SCHEDULE

●2019 今後のスケジュール●

6/14(金)
シシューズ@みどり幼稚園

6/18(火)
アトリエワークショップ@世田谷区桜3丁目

6/29(土)30(日)
TOKYO FAMILY WEEKEND



2014年2月18日火曜日

ひょうたんメッセンジャーバッグ

DIGINNERさんでの3月のワークショップ、ひょうたんメッセンジャーばっぐをつくろう!
サンプルのバッグやベースのバッグなど、だんだんできてきました。

開催日が3/9と決まり、DIGINNER GALLERYオーナー夫妻と、3月といえば何だろう?となり...卒業、めでたい、富士山、桜、花見...ときて、おめでたい代名詞ひょうたん!
最終的にひょうたん型のメッセンジャーバッグをかついだコドモたちが各々おかしやおまんじゅうなどつめてお花見へ...なんて絵がうかんだのでした。








こんな感じのバッグお花見のお供にいかがでしょう。
好きなもようを描いてもよいですし、スパンコールをいっぱいつけてギラギラにしてもいいかも?毛糸で、ひょうたん君にマフラーをしてあげてもいいかもしれません。
手作りひょうたんばっぐと一緒のお花見、楽しみになること間違い無しと思います!





2014年2月7日金曜日

2014年第一回シシューズさん

シシューズさんへお伺いする6日ほど前に、自由が丘の保育園でイベントに参加してきたのですが,1時間半の間に30組が参加するという、今までに無いタイプ。
当日はGALLERY DIGINNERの方も『きっと大変だよ〜』とお手伝いにきてくれました♡私たちの心配もどこへやら、案外みなさんぐいぐいとマイウェイでやって行って下さって、しかも、ものすごいオリジナリティがあって面白かったです。
見た事のないような技がたくさん出て、逆に楽しませてもらっちゃったねえ..と帰り道。
もしも園からOKが出たらそのときの作品写真、後日UPいたしますね。

さてさてさて、月に1度のシシューズさん。
今年も部員がじわじわとふえております。

こ〜んな作品をみなさん作られていますよ〜♪












2014年1月22日水曜日

2014年始まりましたね!

2014年最初のワークショプは1/18土曜日、成城ホールにて
『せたがや子育てメッセ』に参加して参りました!
世田谷区で活動する子育て関連の団体やグループが一同に会する
年に一度のイベントです。
よみきかせや、子育てグループや、自主保育の団体、ベビーマッサージ、
衣料品の交換会などなど...
その他にも多種多様な団体がたくさん参加しています。
100mermaids、子育てメッセへの参加は数えてみると、なんと4回目でした!
回を重ねたかいあってか、周りにはあらこんにちは!とあいさつできる方が
たくさん!なんだかうれしくなります。

毎回ブースを頂いて、日頃の活動の紹介をしながら実際に見て頂き、
体験していただこう!とこじんまりとワークショップをさせていただいてます。
今回はなんといつもの倍以上のワークショップ参加がありました。
どうもありがとうございます!!!
相変わらずこどもたちは面白い、可愛らしい作品をどんどん作ってくれましたが
手が回らなくて写真をあまり撮らなかった!!(正月ボケもあります...)
写真を撮らねば!と思い出し、丁度タイミングよく撮影できたのは数枚でしたが、
載せてもいいよ、と言って下さった方々のかわいらしい作品ごらんください。











































子育てメッセは、終了後、出展者のみが残って懇親会が持たれます。
出展者のみなさんの活動が基本、こどもたち、子育てに関わる人たち
に対して、もっと素敵なことを、とか、何か手助けできないかな?
というスタンスで、何よりも色々と大変ではあるけれど、
それが自分の楽しみとか、自分のためになるから活動している、
という方々ばかりなので、すごくさわやかな雰囲気です。
いつも参加できてよかったなあ...と思います。

次回は1/25に自由が丘にある保育園へおじゃま予定。
こちらは保育園内でのイベントです。
100mermaids初,1時間半の間に30組をお引き受けするというプロジェクト。
うまくいくのか?今からどきどきですが、みなさんに楽しかった!
と帰って頂けるように、準備は昨年中からちゃくちゃく進めております...

1/31はシシューズさんのところへ参ります。
場所は下高井戸で午前中です。
まだプリントタイプで途中の方はこちらに参加できますので,
一声おかけくだされば詳細おしらせいたします。

2月はお仕事がちょっと忙しそうなのと
娘の卒業に際して卒対委員に(所属サッカー部の卒対係にも)
なってしまったというのもあり、
ワークショップ回数は少なめになりそうです。

2/23、3/9開催のイベントはどなたでも参加できますので
ふるってご参加ください。参加される方はご予約お願いいたします。
ちらしも配布しはじめました!
今回のちらしは初めて金色を使ってみました♡








































本年もどうぞよろしくお願いいたします!


2013年12月7日土曜日

ヨウケル舎クリスマスワークショップのようす

たくさんの方が来て下さった12/1ヨウケル舎クリスマスワークショップ。
どれもとってもかわいいのが続々とできておりました。
まだ途中です〜!と言う方が多かったのですが撮影させていただきました。
帰ってから完成させてくれたかな?













ヨウケル舎では初ガーランドをつるしてみました♡















次回14日と15日のDIGNNERGALLERYさんでのクリスマスワークショップにはバッグ型のベースも持って参ります♡






2013年11月30日土曜日

クリスマスワークショップ、もうすぐです


おばけ、どんぐり...ときてクリスマスにもバッグがあったらいいね!と言う事になり
12/14.15のDIGINNERさんでのワークショップではばっぐになっているものも
数量限定でご用意することになりました!

今回もサンプルをつくってみましたよ♪








オーナメントも同じような感じです。
ほかにトナカイ、ジンジャーマン、くつした、ほし、天使(聖歌隊のひと?)があります。





2013年11月22日金曜日

シシューズさん♪

以前からプリントタイプのワークショップに参加し続けてくれていた方が
幼稚園のある平日に午前中2時間ほどできないか?とのことで
通っている幼稚園のおかあさまたちも集まって月イチくらいのペースで
チクチクしています。
その名もシシューズ!
たまたま場所を借りるのにその場で思いついてつけたグループ名だそうですが、すっかり彼女はシシューズの部長とよばれていました。

今年の6月ごろから発足して、4、5回目ぐらいでしょうか?
11/14にまたお伺いしてまいりました。
なんだか、バンド名みたいですが、いつも本当にお話とかノリとか、グルーブ感があってあんまり面白いのでついつい写真を撮り忘れてしまいます...
最初は5人でスタートでしたが、先日3人部員?が増えて、なんと8名に。
しかも新入部員の中には以前ヨウケル舎のワークショップに参加して下さったことのある方がいらして、うれしかったです!ありがとうございます♡
さらににぎやかで楽しい雰囲気になっておりますシシューズさんですが、今回
シシューズ発足後初の完成品をお渡ししました!

こちらです!
こちら『おかあさんのかお』です。



いい感じです!


キノコもかわいい♡


キノコも葉っぱも、原画にはかおのーとから持って来たと見られるシールをはってありました。
刺繍がとっても上手で手早くて、うらやましいです!



こちらは裏側。
スルスルしたさわりごこちのファーです。
シシューズでのひととき写真はいつも撮り忘れていますが、完成品はしっかりと激写いたしました。


どんぐりぬいぐるみばっぐをつくろう!のようす


先日開催したどんぐりぬいぐるみばっぐのワークショップ、こんな可愛いのができていましたよ〜♡


別々に参加してくれたのに、年も同じで、下に赤ちゃんがいるのも同じで、最後はすっかり仲良しになっていた参加者のおこさまたち☆

似合うね!
ママたちも、あかちゃんをあやしながらじょうずにチクチクしていましたよ〜♪

おやつはこんなのでした!
結構どっしりとしたクッキーで、こどもの手のひらからははみ出す大きさ。
ナッツが色々はいっていました。


そして、プリントタイプのチクチクの方も参加しました。
こんな風に来て頂いてOKなのです。
こちらはお父さんだそうです。なぜ顔だけみどり色なのか..
写真ではよく見えないけど、刺繍をしたり、ふわふわをつけたりしたのでした。

同じようにプリントタイプのチクチクもうひとつ。
この日やっと完成しました!!!
こちらを持ち帰って裏地をつけて綿をつめて、お渡しします。
いつもお預かりするときは完成したらどうなるかな!?
とわくわくしますが、どきどきもします...



これは笑っているかお。
他にも怒っているかお、かなしいかお、があって、3部作で作られています。