SCHEDULE

●2019 今後のスケジュール●

6/14(金)
シシューズ@みどり幼稚園

6/18(火)
アトリエワークショップ@世田谷区桜3丁目

6/29(土)30(日)
TOKYO FAMILY WEEKEND



2014年10月22日水曜日

太陽と星空のサーカス@恵比寿、来月のビオキッズのこと

あっという間に10月も終わりそうないきおいですね!
ぼけ〜っとしていたら前回の投稿が8月...
ひゃあ...

先日の恵比寿ガーデンプレイスでのワークショップ
初の恵比寿で、どんなお客さまに会えるかな〜と楽しみにしていましたが
なんだか可愛らしいおこさまたちを始め、じっくり黙々と集中する小学生やお母さま、
家族で和気あいあいと冗談をとばしながらチクチクする愉快な仲良し家族などなど、
おもわず口元がゆるむ時間をたくさんもらえました!
1度帰宅したのに、ハロウィンに着るという可愛い仮装姿をまた見せに戻って来てくれた
お子さまたちもいて、本当に可愛らしかったです♡
詳しくは写真をUPしたのでこちらをご覧下さい。

また、イベント開催が夜の20:00までということだったので
前日にジャックオランタンを作って持って行きました!
こういうのを仕込んで行くと
夜になるのが楽しみで、疲れも爽やかに取れます!

こっそり、ベースを並べた机の上に置いておきました。
遠くから見てなんだかウキウキ。
なんですかね?このカボチャを見てウキウキするこの感じ。
スーパーに売っている飾り用のかぼちゃで結構簡単に作れて
かなりテンションがあがるので、これからの季節おすすめです♪





そして本日は、11月に行われる羽根木プレーパークでの親子外遊びイベントビオキッズの説明会へ行って参りました。

プレーパークは、今はもう中高生と大きくなった私のこども達も昔けっこうお世話になった、たき火をしたりもできる自由な公園です。
そんなプレーパークは35周年だそう!しらなかった!!!
イベントも昨年につづき今年は2回目だそうです。
たくさ〜んの出展者さんがいらっしゃるようですよ☆

イベント内容は、ステージあり、飲食あり、読み聞かせ、パタゴニアさん、スノーピークさんのブースあり、ワークショップも、流木を削るワークショップとか、フェイスペインティングとか、石を積むワークショップとか...!それ自分が参加してみたいわ!!という感じのものが目白押し。
そんな面白ワークショップが満載のイベントに参戦させていただくので、これはお客さまが流れて来て下さるのだろうか...?!と一抹の不安を感じつつも...やっぱり開催が楽しみなイベントだなあと思いました!

ちらしです↓




雨がふらないといいなあ...










2014年8月24日日曜日

みんなのすーすー展開催中です


毎日暑いですね。

100mermaids workshopでは
『みんなのすーすー展』
8/21から小田急線千歳船橋の駅からすぐ
ヨウケル舎にて開催しております

ワークショップ『みんなで海をつくろう!』
でつくった海のなかまたちや、時間をかけて作られた
こどもの絵を元にしたぬいぐるみなどなど
もりだくさんに展示しています。

お時間ある方はぜひ遊びにきてください。
お茶とおやつのヨウケル舎さんはランチもできますし
ケーキ、タルトやチャイ、自家製ジンジャーエール
定番のコーヒーなどドリンク類もとても美味しいです。




お茶のおともにこんな超ミニカタログを眺めつつ
店内の作品をご覧下さい。


2014年8月10日日曜日

ヨウケル舎みんなで海をつくろう!

7/21と8/3、2日に分けて行ったワークショップ、
たくさんの方に参加していただきました。
ありがとうございます!

8/3のヨウケル舎で初めて出会った男子2名。
たまたま同じエビBASEを選んで、なんだかエビ仲間に...
2人ともいい味だしてました〜♪



ワークショップ当日途中だった海の仲間たちも、完成されて
続々と手元に届いております。
はてさてどんな海になるのでしょうか!?お楽しみに。

『みんなのすーすー展』会期中に、
1度ワークショップをやれたらいいね、
という話になり、急遽ですが、終了日前日の
8/30(土)、am9:00~11:00 
ワークショップを行いますよ。
朝少し早いのと、急な話なのであまり人が集まらないようなら
開催を見送るかもしれません。
ご希望の方はさっそく受付けいたしますので
100mermaids@gmail.comまでご連絡ください。







2014年7月26日土曜日

みんなのすーすー展


6月の末から、初めて参加のイベントが続きました。
天王州アイルの『BONDSTREET MARCHE』や、世田谷ものづくり学校での『青のホリデー』、いつものDIGINNER GALLERY、シシューズ、ヨウケル舎..と日々ぬいぐるみのベースを作ったり、作ったり、作ったり☆の日々。いつも得意なぼ〜っっとする時間もあまりなく.....!!!はっっ?と気付いたらもうすぐ8月です。

展覧会の名前は暑いからなんかすーすーしたいね!!??という思いを反映させた妙なネーミングですみません...。もう少しぱりっとしたネーミングの方がよかったかなあ。

DMには早速先日ヨウケルで作って頂いた海のなかまをすこ〜しだけ仲間入りさせて使わせていただきました♡

説明を追加































2014年6月3日火曜日

もこもこネクタイ



私の父はネクタイをしてお仕事に行っていましたが、ネクタイをしないでお仕事をしているお父さんも結構いるでしょう。
それでも、きゅっとしめたネクタイには、THEがんばっているお父さん!なイメージがあります。

そんなイメージのネクタイがふんわりもこもこソフトになって、
普段ネクタイをしているお父さんにも、してないお父さんにも、応援や感謝の気持ちを携えて首にかけられたら...!
あんまり見た事ない光景、かなりみんなで楽しめるのでは〜?と思います。
実際自分でつけてみましたが、もこもこネクタイ、思いのほかテンションあがりました。

いろんな色のモコモコネクタイベース、ペン、糸、ビーズや毛糸、フェルト、スパンコール、ロックなお父さんにはスタッズのパーツもありますよ♡
目玉やおひげをつけてネクタイ君にしてもよいかもしれません。

書き加えられる表彰状もいっしょにご用意するので、この日はお父さんの表彰式をするのもよいかもです♪


2014年5月2日金曜日

かおトートバッグ!!!@GALLERY DIGINNER

初のこころみ、かおトートばっぐ。
かなり楽しめたのでは!!!!と思います。
こちらでかおのかたちをいくつか用意してあったのですが、いやいや、こんなのがつくりたいのさ、という方がほぼで、相談しながら一緒に作っていきました。

おとなもこどもも夢中になって、もともとは知り合いじゃなくても
それぞれの作品に笑ったり驚いたり、すごくいいねえ!と賞賛したり!...と、とってもいい雰囲気でしたよ。今回あらたにたくさん投入されたパーツも早速活躍しておりました。

























こちらはおこさんが描いたドラちゃんをもとにした作品!
このコにぴったりな赤バナとちっちゃな鈴にはみんな『ぴったりや〜ん!』と感涙。




























そして私はしらなかったのですがこちら
『キャベたまたんてい』だそうです。人気の小学生低学年向けのお話主人公なんだって。
わるものにキャベツのはっぱをなげてグルグルまきにして、ロールキャベツにしてしまうそうな!かおがキャベツなので本当は緑色なんだけど、ちょうどいい緑色がなかったら、きいろでいいや!くさったキャベツってことにする!って!?ええっ!!?いいの?
おそるべし、キャベたまたんてい...






























そして、気付いたらどんどんできあがっていっていたふしぎなかお!
まるでインドネシアとかの影絵のようなエキゾチックなフォームですね。
おこさんをあやしながらも、お母さんはとってももりあがって楽しそうに作ってくれていました!
なかなか最終系が定まらず、もうちょい!というところでワークショップ終了時刻だったので、最終形は大体こんなかんじかな〜ってところでパーツを載せた状態で撮りました!





































































こちらは用意していたかおのかたちを唯一使って下さって♡夢中につくられていました!
やはり終了時にまだ途中だったので完成はこうなるよバージョンを撮りました。
この口、よく見てもらうと、貝です!!!!
そしてハナがぶらんぶらんするのです。
なぜかGOODNIGHT。おもしろいなあ!!!

本当におもしろかったです。
またやりましょう!と誓ったのでした。




2014年4月23日水曜日

29日はかおトートばっぐをつくります♡

4月29日は100mermaids初のぬいぐるみじゃないものをつくります。
その名も、かおトートバッグ!
こんな感じのトートバッグですよ。



まずは輪郭を、アイロンでジュっとプリントする所から始めます。
顔の形は猫ちゃんやわんちゃん、うさちゃん、人間.....色も黄色オレンジ赤、ピンクなどなどご用意しますが、いやいや、顔の形はオレの(ワタシの)オリジナルがいいのだ!という方には自由に輪郭を描いて頂く事も可能です。
この上にお好きなようにいろいろなパーツをつけて頂き、じぶんだけのオリジナルかおトートを完成させましょう〜♪